|
 |
|
 |
|
|
第66回 京おどり |
|
宮川かぶき
花街咲芝居錦絵~全九景~ |
|
|
|
宮川町は、出雲の阿国が宮川河原で「ややこ踊り」を興行して人気を呼び、一大歓楽街が形成されたことが起こり。すなわち歌舞伎の始まりと密接なつながりがあると云われています。
今年の京おどりは、その歌舞伎を花街風に仕立て、ドラマティックに華麗に、また愛らしく繰り広げます。 |
|
|
 |
|
2015年4月4日(土)〜19日(日)
<開演時間>
開演 12時30分/14時30分/16時30分 |
|
 |
|
舞妓 |
|
 |
|
宮川町歌舞練場 |
|
 |
|
一等席券・茶券付 ¥4,800-
一等席券 ¥4,200-
二等席券・茶券付 ¥2,800-
二等席券 ¥2,200- |
|
 |
|
宮川町お茶屋組合
京都市東山区宮川筋4丁目306(京阪祇園四条川端下る)
TEL : (075)561-1151(代)
|
|
 |
|
スタッフ
[作・演出] 北林佐和子
[作曲] 今藤長十郎
[作舞] 若柳吉蔵
[主催]
宮川町歌舞会
[後援]
京都府/京都市/公益社団法人 京都市観光協会
公益財団法人 京都伝統伎芸振興財団
[協賛]
学校法人 東山女子学園 |
|
 |
|
宮川町お茶屋組合
京都市東山区宮川筋4丁目306(京阪祇園四条川端下る)
TEL : (075)561-1151(代) |
|
 |