
ストーリーSTORY
一 ふたり静
静御前の面影を映したという人形。そこに静の霊が憑依し、恋人、源義経への恋慕を狂おしく舞う。能「二人静」を舞人と人形の連れ舞いで描く。
二 インタビュー「新伝統」
次代につなぐべき伝統芸能について、各界文化人、アーティストに聞く。
■ トークゲスト
3日(木・祝)
13:00 北川央 九度山・真田ミュージアム名誉館長
17:00 中井政嗣 千房(株)代表取締役会長、NPO法人関西演芸推進協議会 専務理事
4日(金)
14:00 佐々木洋三 Office Salud!代表、元関西・大阪21世紀協会 専務理事
19:00 中村光伸 中村工務店 代表取締役、H.B.P HOTEL・大阪シティホテル京橋 fantastic owner
三 SDGs十七のうち 海の豊かさを守ろう
演劇に能の地謡、狂言の様式を取り入れた舞い語り。国連SDGsの提唱する「誰も置き去りにしない未来」を舞台芸術として表現する好評第二弾。
四 遮那王 しゃなおう
幼い日の源義経は鞍馬山に預けられ、遮那王と呼ばれた。天狗に習い武芸を上達させた遮那王は、五条大橋で武蔵坊弁慶に出会う。能「鞍馬天狗」「橋弁慶」をひとつに融合させる。